事業内容

BUSINESS

資源リサイクル事業について

エビス紙料は1961年(昭和36年)に、古紙問屋として創業。当時から現在に至るまで一貫して資源リサイクル事業に取り組んでまいりました。固形燃料(RPF)や再生ペレットの製造などで地域をはじめ、全国各地でリサイクルに関して課題を抱えるお客さまへサービス提供を行っています。より資源の価値が高まっている中、産業廃棄物の再生、再資源化する活動を通じて、循環型社会の構築に貢献し続けてまいります。

リサイクルの流れ

リサイクルの流れ

各種事業のご紹介

固形燃料(RPF)の製造

古紙及びプラスチックを原料とした高カロリーの固形燃料 「RPF」とは、「Refuse derived paper and plastics densified fuel」の略で、主に産業廃棄物のうち、マテリアルリサイクルが困難な素材を原料としています。エビス紙料では長年、研究・改善を続けてご提供している固形燃料(RPF)。石炭やコークスなど、化石燃料の代替として、大手製紙会社や鉄鋼会社など多くの産業でご好評をいただいております。

RPFの主な特徴5選

  • 固形で密度が濃く、利便性と貯蔵特性に優れている。
  • 発生履歴が明らかな産業廃棄物や一般廃棄物を原料としているため、品質が安定している。
  • 従来の化石燃料の30~50%安く、灰処理費用や排出権利購入のコスト削減に繋がる。
  • 地球温暖化防止のCO2削減に貢献し、省資源・省エネルギーに繋がる。
  • 不純物が少なく、塩素ガスや硫黄ガスなどの発生がほぼなく、排ガス処理が容易になる。
プラスチック再生ペレット

製造過程のロス品から手間を減らして高品質な再生ペレットを製造 エビス紙料ではプラスチック類(フィルム・印刷ロス・端材・ロス材・その他)からプラスチック製品の原料となる粒状のペレットを製造します。エコテック三木工場で製造する高品質の再生ペレットは、高い評価をいただいております。手間な分別はエビス紙料で内製化し、協力会社と連携して適切な対応を行っています。

再生ペレットの主な特徴5選

  • 使用済みプラスチックのリサイクルにより産廃物の減少と有効利用を実現。
  • 新たにプラスチックを製造するよりコストが低く、製造コストの削減に繋がる。
  • 高品質な再生ペレットだから、新たにプラスチックを製造する物と同等の性能を持つ。
  • 建築資材や自動車部品など幅広い用途で活用できる。
  • エネルギー消費量が少なく、全体的な製造プロセスのエネルギー効率アップに貢献できる。
不織布リサイクル製紙原料・古紙

不織布と製紙原料リサイクル事業 通気性やろ過性、保湿性を持つ不織布は、衣料品から衛生材、工業用まで幅広く使用されています。エビス紙料は、不織布を使用した衛生用品の普及以前から、生産過程で出る産業廃棄物のリサイクルに取り組んできました。使用素材に合わせて適切なリサイクル処理を行っています。また、紙資源のリサイクルは森林資源の保護と環境負荷の低減を目的とし、地球に優しい循環型社会の実現に寄与しています。高品質なサービス提供に努めています。

不織布リサイクル・製紙原料・古紙の主な特徴5選

  • 1社で再生対応が可能で、素材をムダなく有効利用できる。
  • 廃棄量を減らすことで焼却処分などによる環境負荷を大幅に減らすことに繋がる。
  • リサイクルを行うことで、製造コストの大幅な削減に繋がる。
  • レーヨンやPETなどの複合品でも1社で全て対応可能で適切に処理できる。
  • 木材の消費を減らし、森林伐採の抑制に繋がるため創業期より対応している。
トンネルコンポスト方式

バイオトンネル技術を活用した再資源化でカーボンニュートラルへ 株式会社エコマスターは、バイオトンネル技術を用いた廃棄物処理と再資源化により、カーボンニュートラルの実現を目指しています。この技術は家庭や事業所から出る燃やせるごみを発酵・乾燥させて「固形燃料」に再生することで、二酸化炭素の排出削減に貢献しています。また、施設ではバイオフィルターによる脱臭技術と再生可能エネルギーの利用も推進し、地域社会と共に持続可能な社会の構築を目指しています。

製紙原料・古紙リサイクルの主な特徴5選

  • トンネルコンポスト方式を採用し、燃やせるごみを発酵・乾燥させて固形燃料に再生。
  • 従来の焼却処理と比較して、大幅な二酸化炭素の排出量削減を実現。
  • 太陽光や風力発電などを活用して工場のエネルギー供給を行う。
  • 施設内の脱臭技術としてバイオフィルターを使用し、クリーンな環境を保つ。
  • 地域と協力し、持続可能な社会の実現を目指す具体的なアクションを展開。

関連工場

収集・運搬も対応可能

様々な素材を回収できるように運送部門を持ち、お客さまにご満足いただけるスムーズな配車対応を実現。
排出現場のご状況に応じた荷姿や運送方法のご提案をさせていただきます。

※対応可能エリアは指定があるため、
お問い合わせにてご相談下さい。

TOPへ